Embassy Archives - 2011

2011年12月30日日本政府による環境影響評価書の沖縄県への提出に関するリトル国防総省報道官の声明
2011年12月28日世界人権デーを記念するクリントン国務長官の講演
2011年12月22日クリントン国務長官の天皇誕生日に関する声明
2011年12月22日ヒラリー・クリントン国務長官の天皇誕生日に関する声明
2011年12月21日金正日国防委員長の死去に関する声明(クリントン国務長官)
2011年12月19日音楽界のスターらが日本への支援を表明
2011年12月13日ルーク政務担当公使、早稲田大学で国際問題を語る
2011年12月8日ルース駐日大使:「ジェンダー暴力の根絶を」
2011年12月6日クリントン国務長官、アウン・サン・スー・チーさんとビルマの改革で会談
2011年12月1日「米国の太平洋の世紀」-APECでのヒラリー・クリントン国務長官の演説
2011年12月1日ファクトシート - TOMODACHI
2011年11月28日ルース大使、将来を担う起業家を表彰
2011年11月21日ウィリアム・バーンズ国務副長官の東京大学での講演と質疑応答
2011年11月17日APEC女性と経済サミットでのクリントン国務長官の講演(抜粋)
2011年11月16日元大リーガーのリプケン氏、野球で日本に笑顔をもたらす
2011年11月16日環太平洋パートナーシップ協定(TPP)首脳声明
2011年11月16日TPPに関する日本の発表についてのロン・カーク米国通商代表の声明
2011年11月4日「米国の太平洋の世紀」 - クリントン国務長官のフォーリン・ポリシー誌への寄稿
2011年11月1日元大リーガーのリプケン氏、日本訪問
2011年10月26日ルース大使、被災者支援で来日した米組織の代表と懇談
2011年10月18日ルース大使、「オープンキャンパス」で孫社長と対談
2011年10月13日日米評議会の年次総会でのクリントン国務長官の講演(抜粋)
2011年10月12日仙台空港でのバイデン副大統領の演説
2011年10月12日ルース大使、日米同盟の強化で外交賞
2011年10月12日信仰の自由に関する国際報告書(2010年7~12月版)―日本に関する部分
2011年9月29日LGBTプライド月間を記念するクリントン国務長官の演説(抜粋)
2011年9月19日2013年度 移民多様化ビザ抽選プログラム応募期間
2011年8月24日バイデン副大統領が宮城県訪問、復興支援の継続を表明
2011年8月10日クリントン国務長官と元大リーガーのリプケン、東北の中高生を激励
2011年8月8日「アジア太平洋地域の繁栄の原則」--在香港米国商工会議所におけるクリントン国務長官の演説(抜粋)
2011年8月7日ズムワルト臨時代理大使、米国を代表して長崎平和祈念式典に出席へ
2011年8月4日ズムワルト臨時代理大使、米国を代表して広島平和記念式典に出席へ
2011年7月19日ルース大使、サッカー女子W杯優勝の「なでしこ」を祝福
2011年7月15日今後のアフガニスタン政策に関するオバマ大統領の演説
2011年6月30日ルース大使、東北の被災地を訪問
2011年6月28日2011年人身売買報告書を発表
2011年6月24日レディー・ガガ、日本は安全でビジネスは通常通り
2011年6月22日2プラス2会合で共同発表
2011年6月2日ルース大使、シンポジウムで日本への支援を強調
2011年5月27日「全米行方不明の子どもの日」(5月25日)に際したクリントン国務長官の声明
2011年5月26日日米首脳会談におけるオバマ大統領と菅首相の冒頭発言
2011年5月20日音楽と希望の夕べ
2011年5月19日ルース大使、東日本大震災被災地の若者を公邸に迎えジャスティン・ビーバー、辻井伸行さんと交流
2011年5月17日「サイバースペースのための国際戦略」を発表
2011年5月11日ルース大使、千葉県の大学で講演
2011年5月6日2010年国別人権報告書――日本に関する部分
2011年5月4日日本の「こどもの日」に向けたクリントン国務長官のメッセージ
2011年5月2日ルース大使、被災地支援を約束
2011年4月29日クリントン長官、松本外相と会談
2011年4月18日クリントン国務長官、来日
2011年4月15日米国国務省、日本に関する渡航自粛勧告を解除
2011年4月14日福島第1原子力発電所での日米協力について
2011年4月11日2010年国別人権報告書を発表
2011年4月5日米国のエネルギー安全保障に関するオバマ大統領の演説(抜粋)
2011年4月4日ルース大使と北沢防衛大臣が空母ロナルド・レーガンを訪問
2011年4月4日空母ロナルド・レーガン艦上でのルース大使のあいさつ
2011年4月4日東日本大地震と津波被災に関する米国政府の対応
2011年3月31日オバマ大統領の天皇陛下への手紙全文
2011年3月28日東日本大地震と津波被災に関する米国政府の対応
2011年3月28日ヤツコNRC委員長の来日に関する米国大使館の声明
2011年3月25日東日本大地震と津波被災に関する米国政府の対応
2011年3月24日被災地訪問後のルース大使のビデオメッセージ
2011年3月23日震災避難所の渡波小学校(宮城県石巻市)でのルース大使の言葉
2011年3月23日クリントン国務長官、日本への支援を誓う
2011年3月22日 東日本大震災に際する弔問記帳後のヒラリー・クリントン国務長官と藤崎一郎駐米日本大使の言葉
2011年3月22日東日本大地震と津波被災に関する米国政府の対応
2011年3月20日東日本大地震と津波被災に関する米国政府の対応
2011年3月19日日本の状況についてのオバマ大統領の発言
2011年3月8日国際女性デー100周年
2011年3月4日移民多様化ビザの応募状況は公式サイトで確認を--在日米国大使館が応募者に注意喚起
2011年3月4日日米経済調和対話
2011年3月3日ルース大使、再生可能エネルギーの開発・普及に向けた企業の努力を称賛
2011年3月2日ルース大使、再生可能エネルギー展示会への出展企業の活動を称賛
2011年2月24日ファクトシート――外交・開発政策見直し報告書(QDDR)
2011年2月24日文民の力を通じたリーダーシップ――2010年外交・開発政策見直し報告書(QDDR)――概要
2011年2月16日ネットでつながる世界 選択と挑戦
2011年2月16日10カ国・EUの代表、ハーグ条約批准を求める
2011年2月15日ハーグ条約加盟を求め国務省担当大使が来日
2011年2月9日オーストラリア、カナダ、コロンビア、欧州連合、フランス、ハンガリー、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、および米国の各国駐日大使および代表による国際的な親による子の奪取に関する共同声明
2011年2月3日アメリカン・ビュー 「起業とイノベーション」特集号
2011年1月31日スタインバーグ国務副長官がアジア訪問
2011年1月19日21世紀における米中関係の展望
2011年1月14日ゲーツ国防長官が来日
2011年1月14日ゲーツ国防長官の慶応大学における講演
2011年1月14日「21世紀における米中関係の展望」 - 第1回リチャード・C・ホルブルック記念講演会におけるヒラリー・クリントン国務長官の講演
2011年1月10日日米同盟の重要性を再確認
2011年1月6日ルース大使のビデオメッセージ